【肩こり・腰痛をお持ちの方へ】        本当の原因ご存知ですか?腰痛編①

2023.05.31

おはようございます。

本日も天気が不安定ですね。。。

こんな日が続くとカラダがだるいと感じる方も

多いかもしれません。

 

デスクワークをしている方は、

肩周り・腰回り辛くなっていませんか?

 

本日は、前回の肩こり編に続いて、

腰痛の本当の原因を解説しますね。

 

1.腰痛の種類

腰痛はさまざまな原因があるので、

色々な分け方がされています。

本日は、日常生活でも使いやすい

分け方をお伝えします。

腰痛は、屈曲型・伸展型・回旋型の3つに

分けられます。

まずは、屈曲型腰痛から説明していきますね。

 

1−1  屈曲型腰痛

この腰痛は文字の通り、屈曲つまり腰を曲げると

痛みが出る方がこちらの腰痛に分類されます。

例えば、朝顔を洗っているときに痛みがでる、

お辞儀すると痛みが出ると言った方が

この腰痛に分類されます。

 

1−2 屈曲型腰痛のチェック方法

①足を閉じて立ちます。

 

②前屈していきましょう。

 

どのくらい前屈できているか覚えておきましょう。

 

 

OK  膝が曲がらずに指先が床までつく

仙骨が70°倒れている

 

NO  指先が床につかない

 

ここでNOだった方は、屈曲型腰痛の可能性が高いです!

 

 

1−3 屈曲型腰痛の原因部位

①太ももの後(ハムストリングス)の硬さ

太ももの後ろに筋肉が硬いことで、

腰が引っ張られ、腰に痛みが出ることがあります。

 

 

②座っている時の猫背姿勢

座っている時に猫背の姿勢になると

頭が前にもたれます。

頭が前に行くと背中が丸くなります。

上半身が丸くなることで

腰へ負担がかかります。

 

 

1−4  屈曲型腰痛の運動療法

①太ももの後ろをストレッチしましょう。

立位でも在位でもOKです。

ポイントとして骨盤を立てて行うことです。

 

②胸椎の伸展可動域を出すストレッチ

猫が伸びをするように、胸を床に近づけていきます。

ポイントは、股関節と膝関節を90度で行うことです。

 

どちらのストレッチも10秒〜20秒かけて伸ばしましょう。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

腰痛というと痛みのある腰の部分ばかりを

どうにかしようと思ってしまいますよね?

実際に、腰の部分をマッサージに行かれる方も

多いと思います。

 

しかし、実は根本の原因は、腰にはありません。

 

これは肩と同じですね、

 

なので、いくらマッサージに行っても

 

繰り返されてしまうのには

 

根本の原因を解決していなかったからなんです!

 

このブログを読んでいただいた方は

 

もうお分かりですよね??

 

ただあまりにも痛みがひどい場合や続く場合には

 

必ず病院に行って診察を受けてくださいね。

 

他にも気になる方はこちらをフォローしてくださいね。↓↓

https://www.instagram.com/funcs_japan/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D%3D

 

腰痛を予防してみたい方は、FUNCS!!にトレーニングに

いらしてくださいね。予約はこちらから↓↓

https://funcs-osaka.com/contact/

 

FUNCS!!にしお

 

 

 

 

PAGE TOP